!

2025年5月7日から国内線搭乗にはREAL IDが必要になります。

!

英国へ渡航または通過される方は、電子渡航認証(ETA)の申請が必要です。

!

ドミニカ共和国渡航の際、すべての旅行者は出入国前にE-Ticketシステムに登録が必要となりました。

!

予約システムを提供する会社のシステムが更新され、一部の予約に通常よりもお時間をいただく場合がございます。お客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

!

現在、空港チェックイン、セキュリティ通過にかなり時間がかかっています。空港へは、お早めにご到着ください。

  • Air Travel
  • コーポレート
  • ビジネストラベルマネージメント
  • 渡航
  • 航空会社

世界のビジネス旅行支出予測、2024年は過去最高

最終更新日 : 08/15/2024

世界のビジネス旅行支出予測、2024年は過去最高

観光産業ニュース「トラベルボイス」2024年7月25日の記事によると、世界のビジネス旅行支出予測、2024年は過去最高、日本は世界4位に、レジャーや休暇で日程延長は6割と報じました。

グローバルビジネストラベル協会(GBTA)の発表で

記事によると

グローバルビジネストラベル協会(GBTA)は、2024年の世界のビジネス旅行の支出が過去最高の1.48兆ドル(約225兆円)に達するとの予測を明らかにした。これまで過去最高だった2019年の1.43兆ドル(約217兆円)を上回る。さらに、2028年までには、2兆ドル(約304兆円)を超えるとの見通しも示した。

この予測は、72カ国44業種を対象にしたもので、アトランタで開催された「GBTA コンベンション2024」で発表された第16版「GBTA BTI」の中で明らかにされた。

世界のビジネス旅行支出は、2022年と2023年に前年比30%~47%の成長を記録。2024年にはさらに11.1%増加すると予想。その後、成長は徐々に緩やかになり、2025年から2028年にかけての年間成長率は6.95%になると見込まれている。

GBTA BTIでの分析によると、コロナ禍の2022年にビジネス旅行業界は約7700億ドル(約117兆円)を損失。2023年にはそのうち約6750億ドル(約103兆円)を取り戻し、前年比30%増の1.34兆ドル(約204兆円)となっていた。

GBTA

2023年の総ビジネス旅行支出の推定内訳

2023年の総ビジネス旅行支出の推定内訳は、宿泊費5010億ドル(約76兆円)、航空旅行費2820億ドル(約43兆円)、飲食費2450億ドル(約37兆円)、地上交通費1650億ドル(約25兆円)、その他1420億ドル(約22兆円)。

2023年の回復傾向を地域別に見ると、米国、中東・アフリカ、ラテンアメリカが牽引し、いずれも2019年の支出額の100%以上を達成した。2024年は、中国と米国が引き続き、ビジネス旅行支出全体のトップ2市場としてリードすると予測されている。

具体的には、中国が3721億ドル(約57兆円)、米国が3616億ドル(約55兆円)、ドイツが793億ドル(約12兆円)、日本が738億ドル(約11兆円)、英国が515億ドル(約7.8兆円)。

業種別では、2028年までに金融・保険業が最も増加が見込まれる一方、小売業と農林水産業は、あまり大きな成長は見込めないと分析している。

ブレジャー実施増は6割、出張中の優先事項にCO2削減

GBTAが28 か国と4地域 (北米、ヨーロッパ、アジア太平洋、ラテンアメリカ) の4100人のビジネス旅行者を対象に行った調査では、全体的なビジネス旅行が増加しているものの、海外出張は全体平均を下回っていることが明らかになった。また、世界中のビジネス旅行者の64%が、2023年と比較してビジネス旅行への支出が増加したと報告。ただし、3分の1以上 (37%) が、コロナ禍以前よりも旅行ポリシーが厳しくなったと回答した。

先の記事はこちら

 

 

本記事の全文

関連リソース

    01/31/2025
  • コーポレート航空会社

日本航空が5月31日に成田=シカゴの新路線開設

日本航空は、日本と北米間の需要、ならびに東南アジア・インドと北米を結ぶ乗り継ぎ需要に対応するため、5月31日より成田=シ...

    01/13/2025
  • Air Travelグループトラベル海外渡航渡航航空会社
  • 報酬/招待旅行
  • 訪日団体

2025年桜の開花・満開予想(第2回)を発表

日本気象株式会社の1月23日発表記事によると

    01/04/2025
  • 海外渡航渡航航空会社

世界の航空路線・座席提供数ランキング2024がOAGにより発表

航空データ分析のプロバイダーであるOAGは世界の国際線、国内線の座席提供数ランキングを発表しました。 併せて、アメリカ国...

ビジネストラベルマネージメント

変化するビジネストラベルに対応

業務効率化

出張のために航空券やホテルを予約する際、あなたや従業員はどのような手続きをしていますか?

詳細

リスク管理

新型コロナウイルスによる未曾有のパンデミックを経験し、リスクマネジメントへの注目が高まっています。出張者の安全と健康を目的とした「リスクマネジメント」をご提案します。

詳細

コスト削減

急な出張、必要以上の出費!私たちの分析によると、企業出張の総費用の中で最も大きな出費は航空券代で、半分近くを占めている。また、手頃な航空券やホテルが必ずしも最適な条件とは限りません。

詳細

ガバナンス強化

現在のビジネスでは、企業が世界中に展開し、グローバルな事業活動を行うことが一般的です。その中でも、ビジネストラベルマネジメント(BTM)は、企業の従業員や経営幹部が頻繁に出張し、業務に関連する出張を適切に計画・管理することに焦点を当てています。

詳細