最終更新日 : 12/06/2023
トラベルボイスの2023年11月30日の記事によると、ラーム・エマニュエル駐日米国大使と斉藤鉄夫国土交通大臣は2023年11月29日、2024年を「日米観光交流年」とする協力覚書に署名した。コロナ禍で落ち込んだ日米双方向の観光およびビジネスの交流をさらに促進していく。
マニュエル駐日米国大使は、「日米観光交流年は、観光の促進だけでなく、両国の経済成長の新たな道を開き、文化交流を促進するもの」と位置付けたうえで、「来年以降に増加する米国への日本人旅行者、日本への米国人旅行者のために準備を進めていく」と挨拶した。
今年7月には、広島市の平和記念公園とハワイ州ホノルルのパールハーバー国立記念公園が「姉妹公園」協定を結ぶなど、日米は両国間の観光促進を加速させている。
また、斉藤国土交通大臣は、「日米間には464の姉妹都市提携がある。観光交流年を契機として、地方レベル間の交流の再開・促進に日米双方で努めていこう」と呼びかけたほか、2024年はベーブ・ルースが日米野球で訪日して90周年にあたることから、「スポーツを通じた観光交流も深めていきたい」と意欲を示した。
日米観光交流年は、米国側は商務省全米旅行観光局、商務部、在日米国大使館、ブランドUSAが、日本側は観光庁、日本政府観光局(JNTO)、日本旅行業協会(JATA)が展開していく。
トラベルボイス全体の記事はこちらへ
観光産業ニュース「トラベルボイス」2025年4月16日の記事による 日本政府観光...
2025年6月30日から、JALのロサンゼルス-羽田線(JL015/016便)は、新型機A350-1000による毎日運航...
観光産業ニュース「トラベルボイス」2025年5月1日の記事によると、ハワイ州では、2026年1月1日から宿泊税が0.75...
観光産業ニュース「トラベルボイス」2025年4月18日の記事によると 世界の空港ランキング2025総合トップは、昨年は2...