!

7月4日(金)は、独立記念日祝日のため休業いたします。

!

ニューアーク空港の工事に関するお知らせ :フライトスケジュール変更の可能性がありますので、最新情報は航空会社にご確認ください。

!

予約システムを提供する会社のシステムが更新され、一部の予約に通常よりもお時間をいただく場合がございます。お客様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。

!

現在、空港チェックイン、セキュリティ通過にかなり時間がかかっています。空港へは、お早めにご到着ください。

  • Air Travel
  • Airline
  • グループトラベル
  • 海外渡航
  • 渡航
  • 報酬/招待旅行
  • 訪日団体

2024年の訪日外国人数過去最高を記録、日本人出国者数も発表

最終更新日 : 02/11/2025

2024年1年の訪日・出国者数

観光産業ニュース「トラベルボイス」は、日本政府観光局(JNTO)による、2024年1年間の訪日外国人旅行者数(推計値)と、日本人出国者数(推計値)の発表数値の2つの記事を、2025年1月15日に公開した。

2つの記事の概要を下記にまとめました。

2024年1年間の訪日外国人旅行者数

日本政府観光局(JNTO)が発表した訪日外国人旅行者数(推計値)は3686万9900人で、これまでの過去最多だった2019年(3188万2049人)を約500万人15.6%増で上回った。2023年(2506万6350人)比では47.1%増となり、一気に1000万人以上、増加した。訪日外国人旅行消費額(速報)も、8兆1395億円(2023年比53.4%増、2019年比69.1%増)で過去最高となり、2024年のインバウンドの活況が数字となってあらわれた。

市場別でも、23市場のうち20市場で年間累計が過去最多を記録。東アジアだけでなく、東南アジアや欧米豪、中東地域からの来訪者の増加が、後押しした。

訪日外国人数の月次推移の数値は以下のとおり。

訪日外国人数

直近10年の年次推移は以下のとおり。

訪日直近10

詳細記事全体は一番下のリンクへお進みください。

2024年1年間の日本人出国者数

日本政府観光局(JNTO)によると、2024年の年間の日本人出国者数(推計値)は1300万7300人となった。2023年の962万4100人から300万人増加(35.2%増)したが、2000万人に達した2019年比では35.2%減で、7割未満の回復にとどまった。

2024年12月単月では、2019年比30.7%減の118万7200人。増減率は前月11月の28.4%減より、わずかに低下した。年末年始の9連休という絶好の日並びも、海外旅行の需要回復の大きな後押しにはならなかったものの、2023年(94万7911人)比では25.2%増となり、間違いなく回復には向かっている。

航空データOAG社よると、2024年12月に国内全空港から出発した国際線は、ほぼコロナ前の水準に回復。便数は0.5%減の2万4315便、座席数は0.1%増の558万61席だった。

日本人出国者数の月次推移は以下のとおり。

日本人出国者数

直近10年の日本人出国者数の推移は以下のとおり。

直近10年の日本人出国者数

詳細記事全体は一番下のリンクへお進みください。

トラベルボイス2025年1月15日のそれぞれの記事

関連リソース

    07/02/2025
  • 海外渡航渡航

【重要】モバイルバッテリーの新しい機内持ち込みルール

航空機内におけるモバイルバッテリーの取り扱いについて、国土交通省は2025年7月8日より新たな運用基準を適用すると発表し...

    06/04/2025
  • Air TravelAirlineビジネストラベルマネージメント海外渡航渡航航空会社
  • マイレージ

サウスウエスト航空はチャイナエアラインとインターライン契約を締結と発表

サウスウエスト航空とチャイナエアラインは、インターライン契約を締結しました。それによりロサンゼルス、オンタリオ、サンフラ...

    05/12/2025
  • 海外渡航渡航航空会社

ヨーロッパで2025年の夏に最も人気のある飛行ルートは

航空データ分析のプロバイダーであるOAGはヨーロッパで2025年の夏に最も人気のある飛行ルートを発表しました。 今202...

ホテル予約はこちら